
元カノの話ばかりしてくる男は少なくありません。
「過去の女の話なんてされて気分悪くなるってわからないのかな?」とイライラしますよね。
わたし自身、元カノの話をいつまでもしてくる彼と何度もケンカしたことがあります。
そこで今回は、経験もふまえて「元カノの話ばかりする男の心理」について解説していきます。
また、元カノの話をいつまでもされるのは耐えられなかったので、いろいろ試した結果、最終的に元カノの話をほぼ0にすることができたので、そういった対処法もお伝えしていきますね!
元カノの話ばかりする男の心理

- 未練がある
- 心を開ける人間が少ない
- 現状に満足していない
- 自分に自信がない
- 元カノを意識している
1:未練がある
まず「未練がある」という心理が考えられます。
彼がフラれた側だったり、めちゃくちゃ仲が悪くなって別れたわけじゃなかったりする場合は可能性が高いです。
今そばにいる側からすると、未練あるまま一緒にいるとか失礼すぎますけどね。
メンヘラ女子は、彼が元カノの話をすると「=未練」と考えてしまいがちです。
ただ、これから紹介するように未練以外にも考えられる心理はいくつかあります。
彼が元カノに未練があるかどうかは、すぐに判断せず冷静に見極めていくことが大切です。
2:心を開ける人間が少ない
心を開ける人間が少ない人も、元カノの話をしがちです。
たとえば、以下のような場合。
心を開ける人間が少ないケース
- 友だちがほとんどいない
- 連絡を取り合う人もほぼいない
- 地元から離れたところで暮らしている人
心を開ける相手が少ないと、一度心を開いた相手のことを大事な存在だと認識するようになります。
過去に心を開いて関係をもっていた元カノのことを、心の拠り所のように思ってしまうんですね。関係が終わっても。
元カノと長く付き合っていて、あなたと出会ってまだ日が浅いと、元カノの話を無意識にしてしまっていることがあります。
3:現状に満足していない
現状に満足していない男性も、元カノの話をしがちです。
たとえば、仕事がうまくいっていなかったり給料が少なかったり…。
過去には仕事もうまくいってお金もガンガン稼いでいたのに、現状はぜんぜん違っていたりすると過去の自分の栄光にすがりついてしまいます。
うまくいっていた過去の自分を思い出すときに、元カノのことも自然と思い出してしまうんですよね。
彼がよく「あの時は〜」と過去の話ばかりするようであれば、このパターンかもしれません。
元カノに未練があるわけではなく、現状の自分に不満がある人なんだと判断してよいでしょう。
4:自分に自信がない
自分に自信がなく不安が強い人も、元カノの話をよくします。
自信がないからこそ、嫉妬されることで愛を感じるタイプですね。
これ、メンヘラ女子のみなさんはちょっと共感できませんか?
わたしも結構、嫉妬されることで愛されていると感じるタイプだったので、気持ちがわかるんですよね。
自分に自信がなく愛されているか不安だからこそ、元カノの話をしてあなたが嫉妬する姿を見て「愛されているんだ」と安心するのです。
5:元カノを意識している
元カノとSNSで繋がっていたり連絡を取り合っているなど、元カノを意識する行動を日常的にとっていると、元カノの話ばかりするようになります。
「別れても人としては嫌いじゃないから」「別れても友だちとして仲良くしたい」といった発言がある場合は、要注意!
わたしの彼はこのタイプだったので、何度もケンカしました。
頭の中のどこかしらで元カノのことを意識しているからこそ、自然とあなたといても元カノの話ばかりになるのでしょう。
元カノに対する彼の気持ちが不安な人へ
「彼が元カノの話ばかりするのが本当に苦しい」
「彼はまだ元カノのことが好きなの…?」
こんな不安を感じている人は、いちど電話占いの「ヴェルニ」で相談してみてください。
ヴェルニには採用率3%の厳しい審査を勝ち抜いた、実力ある先生たちばかりが在籍しているのが強み。
彼の本当の気持ちだけでなく、今後の2人の関係について、あなたがどう行動すれば状況が良くなるのかまで、具体的にアドバイスしてくれます。
事前に聞きたいことをまとめ、メモを用意しておくといいですよ!短い時間でもかなりの情報量で結果を伝えてもらえるので。
今なら初回の登録だけで、4,000円分のポイントがもらえます。
無料で人気の先生に見てもらうチャンスなので、ぜひこの機会に相談してみてくださいね。
元カノの話の内容・頻度によって危険度はちがう

元カノの話をする男はよくいますが、「話の内容」や「話をする頻度」によって”危険度”はちがいます。
ここでいう”危険度”は、彼が元カノへの未練を断ち切れなかったり元カノとよりを戻そうとする、など。
彼が元カノに未練があるのか、関係を戻したいと思っているのか見極めるためにも、どんな話が危険なのか把握しておきましょう。
危険度:低
以下のような内容であれば、危険度は低いでしょう。
- 元カノの嫌いなところ
- 元カノへの否定的な言葉
- 元カノにされてイヤだったこと
元カノに対してのマイナスな話であれば、未練がある・よりを戻したいという点では可能性は低いと思ってよいでしょう。
また、月に1~2回くらいしか話が出てこないのであれば許容範囲です。
ただ、マイナスな話でも元カノの話ばかりだと気分はよくないですよね。
彼は「元カノのことを褒めてるわけじゃないからいいだろう」と思っている可能性があります。
次の章でお伝えする対処法を試してみてください。
危険度:中
次のような内容であれば、要注意!
- 人としては尊敬していた
- 友だちとしては嫌いじゃない
- 家族みたいになって別れた
- (出かけた先で)ここ元カノといったところだ
上記のような話をする場合は、グレーですね。

そもそもこんな発言を、今のパートナーであるあなたにする時点でデリカシーはなさすぎるけどね…
元カノに対してマイナスな感情はもっていないからです。
人としては好意的に思っている場合は、きっかけがあればすぐに恋愛感情なんて湧いてきます。
危険度:高
元カノについて以下のような話をする場合は、ほぼ黒ですね。
- なにかと元カノを褒める
- 元カノをかばう
- あなたと比べて元カノを褒める
上記にくわえ、週に何回も、またはほぼ毎日のように元カノの話をしてくるのであれば、危険度は「高」です。
彼は元カノへの意識が強くあると考えられますね。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/
元カノの話ばかりする男への対処法

元カノの話ばかりする彼への対処法をご紹介します。
わたし自身、彼がどんな心理だったとしても、頻繁に元カノの話をされることに耐えられませんでした。
そこで実際にいろんなアプローチをしてみて、効果があったものを共有します。
対処法
- まず彼に伝える
- 元カノに直接連絡する
- こちらから一切元カノの話はしない
ステップ1:まず彼に伝える
まずは、彼に「元カノの話をされるのはイヤだ」と伝えましょう。
「なんで言わないとわかんないの?普通に元カノの話なんかされていい気分な訳なくない!??」と思うかもしれません。
ですが、気づけない男性も少なくないのです。
えっ?ごめん。そんなイヤな気持ちにさせてると思わなかった…
なんていう人もいます。
ただ彼が、無意識で話しているのか、わかっていて話しているのか、この時点では判断できませんよね。
そこで、要点を簡潔に伝えることが大切です。
感情的になると、その時点で相手は耳を塞いでしまいますから、かならず”冷静に”伝えましょう。
伝えるべきことは、以下の3つ。
伝える内容
- 元カノの話をされることが不快
- 元カノの話をやめてほしい
- 今わたしはイヤだと伝えたから守らなければ離れる
「元カノの話はイヤ!しないで!」だけだと、とくに男性側にとってマイナスになることはないので(また怒られるかも、くらい)くり返す可能性が高いです。
実際、わたしも最初の頃は彼に何度も

元カノの話は気分が悪いからしないでほしい
と伝えましたが、まっったく変わりませんでした。
伝えた直後だけ言わなくなって、また数週間もすればペラペラ元カノの話をするようになるのです。
あなたの意思を伝える
ここで大事なのが、あなたの意思をはっきりと伝えること。
笑ってごまかしたり、逆に怒鳴ったり泣いたりすると、正しくあなたの気持ちが伝わりづらいです。
落ち着いて、あなたの嫌だという気持ちをはっきり伝えましょう。
ただ「元カノの話はしないで」という要求だけだと、反抗したがる人も少なくない。
そこで、要求するだけでなく「わたしの気持ちを大切にしてくれない人とは一緒にいる気はない」とあなたの意思を見せるのです。
まずは「あなたの気持ち」「彼への要求」「変わらない場合の選択」を伝えましょう。
ステップ2:元カノに直接連絡する
ここでご紹介するのは、実体験をもとにしているので、「彼が元カノと連絡を取り続けている彼への対処法」です!
あなたの彼が、先ほど紹介した心理の①〜④に当てはまるのであれば、ステップ2は不要です。
わたしの場合は、元カノがしつこくいつまでも彼に連絡をしてきていました。
元カノから連絡があるかぎり、定期的に彼は元カノを意識してしまうことになります。
そして意識するかぎり、元カノの話をデリカシーもなく話してくるのです。
それがわたしは耐えられなかったんですよね。
なので、元カノに直接「彼に連絡をしてこないでほしい」と連絡をしました。
詳細は「彼氏に連絡してくる元カノってなんなの?心理と対処法」の記事でまとめています。
元カノに連絡するときのポイントも解説しているので、こちらの記事を参考にしてみてください!
ステップ3:こちらから一切元カノの話をしない
彼にも伝え、元カノにも連絡したら、あとはこちらからは一切元カノの話はしないようにしましょう。
こちらから話を出してしまうと、彼は「え?話すなっていったのに?」と不満に思ったり、もしくはあなたの話がきっかけで思い出してしまう可能性があるからです。
たとえば、彼にあなたの意思を伝え、元カノとの連絡をやめてもらったとします。
すると、時間が経てば彼も元カノのことを意識することはなくなっていきます。
元カノのことを忘れあなただけを見てくれていたのに、
本当あなたの元カノ嫌だった
などと話してしまうと、せっかく記憶が薄れていた元カノのことを、彼はまた思い出してしまいます。
一度思い出すと、また振り出しからスタートです。
そうなると、かなりめんどくさいですし時間もかかります。
元カノのことを一度忘れてしまえば、きっかけがない限り普段の生活で意識することはありません。
あなたがその”きっかけ”にならないよう、大事なことを伝えたらその後は元カノの話を持ち出さないように気をつけましょう。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/
元カノの話をする男とは別れるべき?判断するポイント

彼が元カノの話ばかりすると、「もう別れたほうがいいかな」と迷う人もいると思います。
そこで判断するポイントをお伝えしますね!
以下に当てはまる場合は、彼との関係を見直す必要があります。
判断するポイント
- 何度「嫌だ」と伝えても改善しようとする気が見えない
- 元カノと今もよく連絡をとっている
- あなたと元カノを比較する発言が多い
- 元カノに明らかに未練があることがわかる
上記に当てはまる場合は、別れを検討してみてください。
彼との関係改善をがんばってみるのも一つの選択肢です。
しかし、元カノといつも比べられたり、元カノに未練がある発言ばかりされるのであれば、それに耐えてまで一緒にいる必要はありません。
あなたの価値を下げるような話ばかりする人と、苦しんでまで関係を続ける必要はありませんよ。
まとめ
元カノの話は、彼の過去の恋愛や付き合い方を知る上で大切な情報ではあります。
最初は彼を知るつもりで聞いていても、好きになるにつれ元カノの話を聞くのはつらくなってきますよね。
元カノの話をする男性の心理はいくつかあります。
元カノの話をするからといって、かならず未練があるわけでもありません。
彼がどういう心理で元カノの話をするのか観察した上で、今回ご紹介した対処法を試してみてくださいね。
もしあなたがイヤだと伝えても変わらなかったり、元カノとあなたを比較するような話をする男性であれば、すぐに離れましょう。
あなただけをみてくれる相手がかならずいますからね。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/