
元彼のことをネトストしてしまう
元彼のSNSを見てしまうのをやめたい…
そんなふうに悩んでいても、元彼を探るのってなかなかやめられませんよね。
そこで今回は、元彼をネトストしてしまうのをやめる方法をステップにわけてお伝えしていきます。
ネトストっていわば執着なので、いきなりパッとやめられるものではありません。
段階をふんですこしずつ進んでいきましょう。
元彼をネトストするのをやめるためのステップ
さっそく元彼をネトストするのをやめるための3ステップをお伝えしていきますね!
ネトストをやめる3ステップ
- ネトストしている自分を許す
- 元彼のデータをすべて削除
- 空いた時間をなるべく減らす
ステップ1:ネトストしている自分を許す
「ネトストしている自分を許す」のがさいしょのステップです。
いくらやめようと行動してもベース、つまりメンタルが整っていないとただ苦しさがつづくだけ。
いまこの記事を読んでくださっているあなたは、きっと「元彼のSNSを見ちゃうのをやめたい」「いつまでもネトストするなんてダメだ」と思って検索したのではないでしょうか?
ですが、ダメだと思うほど執着心って強くなるんですよね。
「やめよう」「この気持ちを消したい」と思うほど、元彼に意識が強く向くのでいつまでもやめられません。
わたし自身が、ネトストしてしまうメンヘラ女だったからこそ断言できます。
わたしの場合は、彼の元カノをネトストしていたのですが、いくらやめようとしてもやめられませんでした。
やめようと決めて一瞬だけ我慢できても、むしろ余計に気になってすぐみてしまって、そんな自分を責める。
そのくり返しでした。
そうすると、常にじぶんを責めつづけることになるので、自信をどんどん失ってしまいます。
「ネトストをやめたい」と思っているうちはやめられません。
やめようと思ってやめられないでいるのであれば、逆に「もういいや!元彼のこと気になるんだもん。」と開き直ってみてください。
ネトストしているじぶんを許すのです。
じぶんを責めて禁止していると苦しいだけですが、じぶんのことを許してあげることで心がかなり楽になります。
開き直ってネトストしてじぶんのことも責めずにいると、ある日「なんかもういいや」と思える日がとつぜんきます。
わたしも彼の元カノのSNSを毎日のようにチェックしていました。
ですが、ネトストしている自分を許して過ごしていたら、いきなり「え、なんかつまんな。もういいや」と思えてきたんです。
そこから、元カノのSNSをみる頻度は減っていきました。
執着がすっとなくなったのは、じぶんの感情や行動を、じぶんが否定せず許してきたからだろうと思います。
元彼へのネトストをやめたいと思っている人ほど、まずは「ネトストしている自分を許す」ことからはじめてみてくださいね。
ステップ2:元彼のデータをすべて削除
ステップ2は、元彼のデータをすべて削除すること。
LINEや写真、連絡先など。
元彼に関するものはすべてです。(デートで買ってもらったものとかも)
元彼のデータがあると、それをみたときに「いまごろ何してるんだろう?」と気になってきて、また見てしまうんですよね。
「せっかく見なくなってきていたのにまた見ちゃった…」と、さらに自分を責めてしまいます。
「元彼が気になる」という気持ちが湧きあがってくるきっかけになりそうなデータは、すべて削除しましょう。
ステップ3:空いた時間をなるべく減らす
ステップ3は、空いた時間をなるべく減らすこと。
空いた時間があるときほど、元彼のSNSを見てしまいませんか?
休日もやることないなーと空いた時間ができると、元彼のSNSを無意識に開いてしまう。
気づくともう夜になっていて、
またネトストしてた
こんなことで休日が終わった
とまた自分を責めることになってしまいます。
そんな状態を避けるためにも、空いた時間をなるべく減らすように動きましょう。
たとえば、仕事も帰ったらすぐ眠ってしまうくらい今まで以上に全力でとりくんだり。
休日も家でずっと過ごすよりも、外に出るほうがネトストする暇がないのでいいですね。
ともだちと会ったり美容室やネイルにいくのもいいですが、元彼へ意識が向いちゃいがちなので個人的にはおすすめしません。
ともだちと会ったら元彼の話がでたり恋バナをすると彼のことを思い出してしまうでしょう。
美容室やネイルに行ってキレイになると、「このキレイな状態で元彼に会ったらどうだろう?」なんて考えてしまったり。
なので、休日には新しい出会いを探すのに時間を割くのが一番いいですね。
出会いを増やす手段
元彼をネトストしているあいだって、元彼のことが気になってる・まだ気持ちがあるってこと。
新しい出会いがあれば、元彼への気持ちも薄まって、気づけば「あれ?最近あいつのSNS見てねーな」くらいになるんです。
元彼を忘れるには、キレイになるとか仕事に集中するのもいいですが、手っ取り早いのは新しい彼をつくること!!
これは確実です。
元彼だけに限らず、なにかに執着するのってそれがもう手に入らないと感じているから。
なので、「他にも素敵な人っていっぱいいるんじゃん!!」と思える状態をつくると、自然と元彼への気持ちもうすらいでいくんですね。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/
完全に気持ちが冷めても見てしまうことはある
元彼への気持ちが完全に冷めたとしても、だいっきらいで別れたとしても、ふと気になってSNSを見てしまう人ってけっこういます。
だから、元彼にまだ未練があるのならSNSを見てしまうのは当たり前くらいに思っていていいのです。
元彼をネトストしてしまう自分を責めなくていい。
今回ご紹介した3つのステップをくり返していけば、次第に元彼のSNSをみる頻度は減っていきます。
見ることが少なくなったとしても、「完全に見ないようにしなきゃ!」と思わなくてもいいんです。
彼氏や旦那がいたとしても、昔の同級生がいまなにしてんだろう?と思うくらいの気持ちで、元彼のSNSをみる人だっています。
わたしも、ブロックしてもたまに気になって自分でブロック解除して見てまたブロックする、とかやっていました😇w
未練が1ミリもなくても見るんですから、いま元彼をネトストしていたとしても自分を責める必要ないですからね。
気の済むまで見てやろう!と思うくらいでいいんです。
0か100かじゃなくていい、たまに見てしまってもいい。
それくらいゆるゆるの基準で、すこしずつ元彼を気にしなくなっていけばいいのです。
あなたが自分を許しながら、ゆっくりでも前に進んでいけることを願っています。