
職場に気になる男性がいると、「あの人はわたしのことどう思ってるんだろう?」と考えてしまうことってありますよね。
わたしも昔気になる彼の行動に「ん、これは…?」と感じて、調べていたこともありました。
そこで今回は、「男性が職場で好きな人にとる態度」をご紹介していきますね!
男性が職場で好きな人にとる態度【惚れてるサイン5つ】

男性が職場で好きな人にとる態度としては、以下のような行動があります。
男性が職場で好きな人にとる態度
- 目で追ってくる
- 気づくと近くにいる
- 外見の変化に気づく
- ひんぱんに話しかけてくる
- 他の人とはちがう態度をとる
目で追っている
好きな女性のことをついつい目で追ってしまう男性は多いです。
しかも無意識にみていることも少なくない。
あなたも気になる人を、「どこにいるんだろう?」「なにをしているんだろう?」とつい探してしまいませんか?
もし職場にいる気になる彼とよく目が合うな〜と思っているのであれば、それは彼があなたのことをつい目で追っているからかもしれません。
気づくと近くにいる
気づくと近くにいるのも、あなたに好意があるサインの可能性が高いです。
そもそも好意をもっていない人には、用事がないかぎり仕事中に近づくことってないですよね。
ですが、好きな女性とはできるだけ近くにいたいと思うもの。
意識して近くにいく男性もいるでしょうし、無意識にあなたのことを気になって近くにいってしまう人もいるでしょう。
仕事中や会社での飲み会など、気づくといつも近くにいるなと感じる男性がいれば、あなたに好意があるのかもしれません。
外見の変化に気づく
外見の変化に気づくのも、好意がある証拠といえます。
基本的には、外見のこまかい変化って気づかない男性は多いです。
よく「彼氏が髪色変えたのに気づいてくれなかった!」「ネイル変えたのに彼は前となにがちがうのかわかっていなかった」など、不満を感じる声も聞きますよね。
それと同時に、「つきあう前はよく気づいてくれたのに」という人も少なくないんです。
それはつきあう前には、どうにか気になる女性に好意を伝えようとするから。
好きだからつい見てしまう女性の変化は、こまかいことでも気づきやすい。
そして、好意を伝えるために変化したところを「素敵だね♡」と褒めたりするんですね。
もし職場の男性が、あなたのこまかい外見の変化にも気づくのであれば、それだけあなたのことを気にかけ見ていると思ってよいでしょう。
ひんぱんに話しかけてくる
職場でひんぱんに話しかけてくる人も、あなたに好意がある可能性が高いです。
ただ、ここでの「ひんぱん」は客観的にみる必要があります。
あなたが「この人めちゃくちゃわたしに話しかけてくるじゃん」と思っていたとしても、他の人にもガンガン話しかける人かもしれません。
逆に、すごくたまに話す男性がいたとして、その人は他の人よりあなたには特別話しかけていると思っているかもしれません。
また、よくコミュニケーションをとる職場なのか、黙々と仕事をして私語はあまりない職場なのかも判断基準になります。
「この人よく話しかけてくるな」と思う男性がいたら、まわりも見てみて判断してみてください。
客観的にみても、特別あなただけに話す頻度が多いのであれば、好意がある可能性が高いでしょう。
他の人とはちがう態度をとる
他の人とはちがう態度をあなたにとってくる人も、好意をもっている場合があります。
これは「好意がある」か「好意がまったくない」か分かれるところ。
たとえば、他の人にはやらないのにあなたにだけ仕事をサポートしてくれたり、下の名前で呼んでくる、一緒に帰ろうとしてくるなど、わかりやすい好意がありますね。
逆に、不器用な男性だと好きだという気持ちがバレないように、あえてそっけなくしてくることもあります。
ただ、まったく恋愛感情がないからこそ、フレンドリーにできたりそっけない態度をとる人もいるので、見極めがむずかしいところですね。
「わたしに好意があってその態度をとっているのか?」とわからないときは、他の人との接し方がちがうかどうかをチェックしてみてください。
他の人にも同じようにしているのであればそれは好意ではないですし、あなたにだけ親しくしてくるのであれば好意がある可能性が高いです。
気になる職場男性の態度をよく観察してみてくださいね!
「好きなのかな?」と勘違いしがちな態度

「この人わたしのこと好きなのかな?」と、勘違いしがちな態度もご紹介しますね。
以下の態度は、恋愛感情がなくてもできる人も多いです。
勘違いしがちな態度
- 飲みやご飯に誘う
- メールやチャットをよく送ってくる
- プライベートな会話をする
飲みやご飯に誘う
飲みやご飯に誘われると、「わたしに好意があるから誘うのかな?」と思いがちですが、確率は50%くらいですね。
相手との関係性にもよりますが。
たとえば、ふだんからあなたにだけ特別な態度をとる職場の男性が、食事に誘ってくるのであれば恋愛感情があるかもしれません。
ですが、職場でなにもなく周りの人とも同じように接されている中で、ご飯や飲みに誘われるのは好意をもっているとは言えないでしょう。
メールやチャットをよく送ってくる
メールやチャットをよく送られてくるのも、勘違いしちゃいますよね。
ですが、いくらメールやチャットでひんぱんにやり取りしていたり、親しい会話をしていても恋愛感情とは限りません。
むしろ本当に好意がある女性には、わかりやすい行動をとってくることが多いです。(デートに誘うとか)
もちろん最初はメールやチャットでやり取りをして距離を縮めてくることもあります。
ですが、そこからなにもアクションがない場合は好意ではないと判断してよいでしょう。
プライベートな会話をする
プライベートな会話をするのも、好意があるとは言いきれません。
よく「好きな女性にはプライベートな質問をする」といったネット記事もありますが、それだけがすべてではないですね。
もちろん好きだから、過去の恋愛や普段どう過ごしてるのかなど知りたくて質問してくることもあります。
ですが、プライベートな会話のほとんどは恋愛感情などはなく、シンプルにあなたがどういう人間なのかを知りたいから。
(あなたがどんな人間かを知ることで、仕事をスムーズに進められる関係性をつくりやすくなりますからね)
プライベートな質問をされたからといって、すべてが好意があるからというわけではありません。
職場男性との関係を発展させたいときのアクション

では、職場の男性からの好意がある態度を感じたときにとるべきアクションをお伝えしていきますね。
相手のことをどう思っているかによって、どう行動するべきかは変わります。
職場男性へのアクション
- 相手を好きな場合
- なんとも思っていない場合
- しつこいと感じる場合
1:相手を好きな場合
あなたに好意をもっていそうな職場男性のことを、あなたも好きな場合。
積極的にこちらからも好意をアピールしていきましょう!!
確信がもてないと行動できないという男性って意外に多いんです。
「あなたが自分のことを嫌っていないという確信」「あなたも自分に好意があるという確信」など。
いわば、負け戦はしたくないということです。
なので、あなたに好意がある職場男性のことを好きな場合は、「わたしもあなたに好意をもっているよ」とわかりやすくアピールすることが大事!!
たとえば、職場で固定席がないのならいつも彼の隣に座ってみたり、わかりやすくひんぱんに話しかけてみたり、こちらから食事に誘ってみたり。
彼が不安なくあなたにアプローチできるように、こちらからも積極的に好意をアピールしていきましょう!
2:なんとも思っていない場合
あなたに好意がありそうな職場男性のことを、なんとも思っていない場合。
なんとも思っていないなら、特別になにか行動する必要はありません。
好意に気づきつつも、それに応えてあげられないのであれば、思わせぶりな態度をとるのは逆に失礼ですしね。
なんとも思っていないのなら、彼からの好意に気づいてもスルーしましょう。
3:しつこいと感じる場合
もし相手からの好意がしつこいと感じる場合。
仕事に支障がでるかも…なんて心配はせず、はっきり断りましょう。
ハッキリ断らなければ、「もっと押せばいけるかも!」「シャイではっきり言えないのかも」と都合よく解釈されてしまう可能性があります。
相手の好意をスルーできないくらいしつこいと感じる場合は、我慢していてもただあなたが疲れてしまうだけです。
どんな立場の相手だったとしても、その好意がしつこいと思うならはっきり断りましょう。
はっきり言えない人は「彼氏の存在」をアピールする
もし「わかってるけどなかなか言えない…」という人は、彼氏の存在をアピールするのが効果的です。
いま彼氏がいる人は、職場の同僚と彼氏の話をしてみましょう。
あえて、あなたがしつこいと感じている職場男性に聞こえるくらいの距離で話すといいですよ。
逆に彼氏がいない場合は、「出会いほしい〜」「結婚したい」などとは職場では話さず、裏でしっかりと出会いをつかむのがベスト。
職場で「恋愛がしたい」といった発言をしていると、しつこい男性は「俺が!」と思ってしまうから。
職場では恋愛についての話は一切せず、彼氏がいるか聞かれてもはぐらかせばOK。
そして、プライベートの時間にひっそりと出会いをつかむのです。
本気で将来を考えられる出会いがほしい人は、エン婚活エージェントでスピーディに出会いを掴みましょう。
オンライン結婚相談所なので、店舗にいかなくていいのがメリット。
仕事終わりや休みの空いた時間に、ベッドでゴロゴロしながら結婚相手を探せます。
(オンラインで人件費などがかからないから、1万円前後の破格で利用できちゃうのも推しポイント!)
もし「すぐ結婚とかじゃなくてとりあえず恋愛を考えられる人と出会いたい」という人は、マリッシュとゼクシィ縁結びを利用してみてください。
もう今ではアプリでの出会いも一般的になってきたので、デート相手はそっこーで見つかりますよ!
「アプリで会うのは不安…」という人は、さいしょのデートはできるだけお昼の時間帯に。
人が多いところで会うのがポイントです。
また、デート相手が語る職業や身分なども信じすぎないことが大事なので、覚えておいてくださいね。

アプリだと騙されるかも…と不安が強い人は、独身証明や収入証明などを提出する必要がある結婚相談所を使うほうが安心ですよ!