
結婚したい気持ちはあるのに、彼氏どころか出会いもない。
いまの毎日も楽しいけれど将来を考えると不安になる。
もうこのまま一生結婚できないんじゃないか…と苦しんでいる女性に向けて。
今回は、「不安で苦しいときの対処法」そして「現実を変えるための行動」をお伝えしていきます。
もうこの孤独感から抜け出したい!という人は、最後まで読んでみてくださいね。
「一生結婚できないかも」と漠然な不安を抱えたままだと苦しい

「一生結婚できないかも…」って思うときって、どんどんどんどん不安な気持ちが強くなっていきますよね。
仕事してるときや友だちと会ってるときは大丈夫だけど、1人になるとふと不安になる。
クリスマスやバレンタインなど、イベントごとのときに孤独を感じる。
不安が強くなるほどに苦しくなるでしょう。
そんな苦しさをくり返し感じているのなら、その不安と正面から向き合ってみましょう。
なぜなら、苦しい気持ちが大きくなるのって、不安の原因が漠然としているままだから。
なにに不安を感じているのか?なぜ不安なのか?
漠然としている不安を1つずつはっきりさせていくことが大事です。
不安の正体がわかると、おのずと対策も見えてきます。
くり返す不安は、気分を変えて見ないフリをしていても、時間が経つとまた湧き上がってきます。
であれば、ムリに不安な気持ちを抑えこむよりも、1回しっかりと向き合ってみることが大切なのです。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
周りに言えない悩みこそ”電話占い”で相談してみてください。
「電話占いヴェルニ」はヴェルニは、初回から丁寧に悩みに寄り添い、多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
24時間対応・後払いも可能なので、今すぐその苦しい気持ちを吐き出せますよ。
\初回利用の人は特典あり!/
一生結婚できないと不安な気持ちをほぐす5ステップ

一生結婚できないかもしれないと不安なときは、以下のステップでじぶんの気持ちと向き合いましょう。
ノートとペンを用意して、書きながら進めていくのがおすすめです。
- なぜ「一生結婚できないかも」と思うのか?
- 一生結婚できなかったらどうなると思っている?
- なぜ結婚したいのか?
- どんな結婚生活を送りたいのか?
- 理想の結婚を叶えるために今できることは?
1:なぜ一生結婚できないかもと思うのか?
まずは、「なぜ一生結婚できないかも」と思うのか?
その理由を考えてみましょう。
たとえば、「出会いがない」「彼氏が何年もいない」「デートする暇がない」などなど…。
思うままに「一生結婚できないかもと思う理由」を書き出してみてください。
ちなみに、「本当に◯◯だと結婚できないのか?」まで考えられると、より自分の気持ちを深掘れます。
心に余裕がある人はぜひ考えてみてくださいね。
2:一生結婚できなかったらどうなると思っている?
次に、「一生結婚できなかったらどうなると思っているのか?」を考えてみましょう。
一生結婚できないことへ不安を感じているということは、その先になにか避けたい現実が訪れると思っているということです。
一生結婚できないかもとただ不安になるのではなく、「できなかったらなにが起こると思っているのか?」を考えてみましょう。
3:なぜ結婚したいのか?
結婚できない不安を分解したところで、次に「なぜ結婚したいのか?」にも向き合ってみてください。
結婚したい!結婚願望がある!
と言いつつ、なぜ自分が結婚したいのかわからない人って多いです。
結婚したいという人の大半が、
周りが結婚しているから
結婚する人生が当たり前だから
結婚しろと親や親戚に言われるから
などが結婚したい理由になっています。
結婚する人生=しあわせな人生という公式ができあがっていて、「結婚できない自分=不幸」だとおもっているのです。
でも本当にそうでしょうか?
「みんな結婚してるし」「親に孫の顔を見せたい」など、まわりのことを意識した価値観は一旦おいておいてください。
あなたが、なぜ結婚したいのか?
それをはっきりさせましょう。
思いつく理由をノートに箇条書きしてみてください。
4:どんな結婚生活を送りたいのか?
次は、「どんな結婚生活が送りたいのか?」を考えてみましょう。
結婚したい!!とおもっていても、リアルな結婚生活までは考えたことがなかったという人も多いです。
あなたのまわりにもいませんか?
結婚したばかりの頃はしあわせそうでも、「まじで旦那イラつく」「旦那消えてほしい」など、パートナーの悪口をひたすらSNSにあげている人。
結婚したからといって、かならずしもしあわせになるかというとそんなことはありません。
ちゃんと考えずに結婚すると、SNSでずっと旦那の悪口を言っているような結婚生活になるでしょう。
結婚はロマンチックな夢物語ではなく現実です。
”ラブラブな夫婦でいたい”とか”王子さまみたいな人としあわせに過ごしたい”とか、アバウトなものはNG!
結婚したあと”どんな毎日を続けていきたいか?”を考えてみましょう。
例1:
毎日晩ご飯をいっしょに食べながら、その日あったこととかをたくさん話し合える。
ケンカをするときもあるけれどお互い歩み寄りながら信頼関係を築く。
暑い夏の夜には一緒にコンビニに行ってアイスを食べて、冬には寒いねと鍋を食べながらお笑い番組を見る。
親友ような世界でいちばんの味方と過ごす、安心感のある結婚生活。
例2:
旦那は仕事にうちこんでいて家にはあまり帰ってこない。
「君は働かなくていいから」と言われ生活費とお小遣いをもらいながら、毎日じぶんの好きなことでスケジュールを埋める。
料理教室や華道、ピラティス、友だちとのランチなど。
旦那は家にいないけれど自分のすきなことを楽しめる自由がある結婚生活。
上記のようにできるだけ詳しく想像してみましょう。
なにを書いてもいいので、あなたの理想の結婚生活をできるだけ具体的に書き出してみてくださいね。
5:理想の結婚を叶えるために今できることは?
どんな結婚生活が送りたいか書き出したら、その「理想の結婚生活」を叶えるために今できることはなんだろう?と考えてみましょう。
理想を叶えるために、いまあなたができることをできるだけたくさん書き出してみてください。
今できること(例)
- 同年代のともだちに紹介を頼む
- 高収入の人と出会える場所に行く
- 料理の腕をみがく
- 語学力を伸ばす
- 専門知識を身につける
- 仕事で成果をあげる
- 知らない人と関わる機会を増やす
- 理想に近い結婚生活を送っている友だちに話を聞く
上記はあくまでも例ですが、こんな感じです。
例なのでパッと思いつくことを挙げてみましたが、あなたの理想の結婚につながることを書いてくださいね。
ここまでやることで、じぶんの「不安」や「願望」がハッキリします。
不安と向き合うなんて苦しそうだしめんどくさいしイヤ!と思うかもしれません。
しかし、結婚できない不安をずっと抱えているのなら、一度しっかり時間をとって自分の気持ちと向き合ってあげましょう。
あなたの不安を癒せるのはあなただけです。
しあわせな結婚を望んでいる人ほど、じぶんの気持ちを大切にしてあげてください。
不安を整理したらとにかく行動する
不安な気持ちを整理したら、あとはとにかく行動あるのみです。
「結婚できないかも」と不安を感じるのは、いま結婚したいと思える相手が近くにいないのも大きな原因のひとつでしょう。
結婚したいと思える人がいないので「いい人いないし、もうこのまま一生結婚できないんじゃないか」と悩んでしまうのです。
どれだけ気持ちと向き合っても、出会いがなければ「結婚」にはつながりません。
年齢を重ねるにつれ、出会いを探すのってめんどうに感じるでしょう。
そんな人は出会いを増やすサービスをうまく活用するのがおすすめです。
やみくもに出会いを探すよりも、自分と合う相手を探しやすいですし、オンラインの結婚相談所なんかを使えば面倒なやりとりも省けます。
出会いを増やす手段
- 気軽なデートからはじめたい人
⇒マリッシュ、ブライダルネット - 将来を考えられる出会いがほしい人
⇒エン婚活エージェント、naco-do
ちなみに、数人会っただけで「やっぱいい人いない…すきになれる人なんてもういないのかも」なんて考えこむのはNG!!
数人で結婚したいと思えるような相手と出会えるなんて、とんでもない確率です。
まずは、たくさんの人との出会いを増やすことを目的にしましょう。
ココがポイント
デートをしている最中はすぐに「相手と結婚できるか」といった目線で見るのではなく、まずは「その時間を楽しむ」ことを意識してください。
世の中で結婚している夫婦の多くが、初対面でビビッときたというよりも、何度も時間を過ごすうちに好意が湧いてきたという場合がほとんど。
よって、最初からゴールを考えるより、まずは恋愛感情を抜きにして目の前の相手と楽しい時間を過ごすことを意識するのが大切です。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
周りに言えない悩みこそ”電話占い”で相談してみてください。
「電話占いヴェルニ」はヴェルニは、初回から丁寧に悩みに寄り添い、多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
24時間対応・後払いも可能なので、今すぐその苦しい気持ちを吐き出せますよ。
\初回利用の人は特典あり!/
行動するうえで注意すべきこと

不安を整理したらとにかく行動が大事だとお伝えしました。
ただ、行動する上で注意すべきこともいくつかあります。
「一生結婚できないかも」と不安な人ほど、以下の点には気をつけてください。
- 理想通りの人を期待しすぎない
- 見た目やスペック以外で譲れない条件を考える
- 初回で判断しすぎない
- 連絡の文章・頻度で判断しない
- 「わたしを幸せにしてくれる人」を探さない
理想通りの人を期待しすぎると減点方式になりがち
理想通りの人を期待しすぎるのも要注意!!
だれでも「こんな人と結婚したいな〜〜」という理想はあると思います。
わたしも

身長は180cm以上で、自分より5歳以上は年上で、年収は1000万以上で…
と、理想の人を求めすぎていた頃がありました。
その頃は出会いもあったのですが、出会う人と理想の人のちがいばかりに目を向けていて、真剣な関係に発展する人はいなかったんですよね。
あまりにも理想ドンピシャの人だけを期待しすぎていると、どうしても出会った相手を減点方式で見てしまうことになります。
出会った瞬間は100点でもしゃべってみたら、ちょっと違うな…と70点に減点。
見た目は好みだけど年収が低いから、40点。
、、、、
そんなことしてたら、100点満点理想通りの人に出会えるわけないですよね。
出会ってから相手を知っていくのに、知っていくほどに減点していては理想の相手と出会うのは不可能です。
理想を持つことは大事ですが、完璧に当てはまる人を探そうとする意識を手放しましょう。
見た目やスペック以外で譲れない条件は何か
理想の人を思い浮かべるときに、いくつか条件が浮かんでくるかと思います。
そのときに、「見た目やスペック以外」で譲れない理想の条件はなにか、を考えてみてください。
恋愛とちがって、結婚となると相手と長く一緒にいるので、「思ってたのと違う」といった点は必ず出てきます。
今イケメンでも、歳をとればシワシワになったりハゲる可能性もあります。
一流商社に勤めていた彼が、「ラーメン屋として独立する!!」なんて言い出すこともあり得ます。
そうなったときに、もし見た目やスペックで結婚を決断していたら、すぐ離婚する選択をとりますか?
そう簡単に決断できることではないですよね。
本気でいつまでも一緒に生きていきたいと思える相手と出会いたいのなら、見た目やスペック以外の条件も考えておきましょう。

ちなみにわたしは、「自分で稼ぐ知能と行動力がある人」「問題が起きても一緒に乗り越えられると思える人」「自分の言葉に責任を持つ人」を理想として挙げてました!
思い浮かばないときは、逆に「こういう人は絶対イヤだ!!」を考えてみるのもおすすめ。
道にポイ捨てする人、店員に横暴な態度をとる人、ありがとうを言えない人…など。
ぜひあなたも一度考えてみてください。
初回で判断しすぎない
初回で判断しすぎないことも大事です。
人間1回会っただけで良いところも悪いところもすべてわかる、なんてことはありません。
悪い人ではないんだけどなぁ〜
くらいであれば、初回で付き合えるかどうか、結婚できるかどうかを判断するのはめちゃくちゃもったいない!!!
(もちろん、決定的な何かイヤだと感じることがあったのなら無理する必要はありません)
大人になると、初回のデートって2時間食事するくらいですよね。
逆の立場で考えると、あなたもたった2時間話して
悪い子じゃないんだけど結婚は考えられないかなぁ
とかいわれてたら、「ハァ!??わたしの何を知った気になってんの?」と思いませんか?
素敵な出会いかどうか、初回でわかることはほとんどありません。
イヤな部分がないのであれば、せめて3回は会ってから判断しましょう。
連絡の文章や頻度で判断しない
絶対に気をつけてほしいのが、「なんかLINEがキモいからムリ」と連絡だけで判断してしまうこと!!
連絡の文章だけで判断するのは、みずから結婚相手の候補を減らしているのと同じです。
わたしもよく思っていたのでめちゃくちゃ気持ちはわかるんですが、実物と連絡の文面がちがう人ってホント多いです。
文章がちょっとキモくても女性に慣れてないだけで会ったら会話は問題ないし性格も良い、なんてこともかなりあります。
あと、連絡頻度が少ないから勝手に脈なしと判断するのも気をつけてほしいです。
連絡頻度ってその人の周りから影響を受けることが多いので、「連絡がすぐ来ないってことはわたしに興味ないんだ!!」と早まらないでくださいね。
「わたしを幸せにしてくれる人」を探さない
一番重要なのが「わたしを幸せにしてくれる人探し」をしないこと。
「結婚=しあわせ」と考えている人って、無意識に「結婚=わたしがしあわせになること」だと思っちゃいがちなんですよね。
わたしもそうでした。
「わたしがしあわせになれる人はどんな人か」ばかり考えていたのですが、結婚って一人でするものじゃありません。
自分だけじゃなく相手がいること。
なので、「どんな人をしあわせにしたいと思うか」を考えたり、出会った人に対して「この人をしあわせにしたいと思うか」を考えてみることも大切なのです。

一生結婚できないかもと不安なときのNG行動

最後に、一生結婚できないかもと不安を感じているときにやってはいけないNG行動をお伝えします。
どれもついやってしまいがちなので、結婚を本気で叶えたい人ほど意識してすこしずつやめていってくださいね。
- 恋愛ドラマ・映画を見まくる
- リア友のSNSを見続ける
恋愛ドラマ・映画を見まくる
恋愛ドラマや映画を見まくるのも、結婚したいときほどNGな行動です。
ドラマ・映画を見てばかりいると、ロマンティックでキラキラした恋愛への憧れが強くなってしまいます。
とつぜん街中でイケメンと出会ったり、御曹司と出会ったり、会うたびに大量のプレゼントを毎回くれたり...。
そんな恋愛を夢見るのはいいですが、あまりにも憧れが強すぎると理想ばかりが高くなり現実に満足できなくなってしまいます。
頭の中にはドラマや映画のようなロマンティックな恋愛が理想としてあるので、常にデート内容や相手を減点方式で見てしまいがちなんです。
しかし、人と人とが関係を築いていくには、甘い時間だけ過ごすわけにはいきません。
別々の人生をいきてきた人間なので、価値観のちがいからケンカをしてしまうこともあるでしょう。
結婚とは、現実の生活の積み重ねです。
そんな現実の関係を築いていくためにも、非現実的な情報を取り入れるのはいったんすべてストップしてください。
リア友のSNSを見つづける
リア友のSNSを見続けるのもNGです。
結婚について焦るのは、まわりの友だちがどんどん結婚していくのをみるのが原因であることが多いです。
仲良かった地元の子は、どんどん結婚して、キラキラした結婚式の写真がアップされて、子どもができて。
そんな生活をSNSでみると、じぶんのいまの生活と比べて焦ってしまいます。
とくに結婚願望が強い人だと、むかしは友だちの報告に「おめでとう〜!」と純粋に喜べていたのに、だんだん焦りが強くなり落ちこむこともあります。
どれだけ仕事をがんばっておしゃれな服を着て華やかな場所でお酒を飲んで楽しい時間を過ごしても、ひとりの家に帰るとつらくなってしまう…。
そんな人は多いのではないでしょうか。
SNSが当たり前になっている現代では、とくに人と比べる機会が増えてじぶんの現状に落ちこんでしまう人が多いです。
SNSで友人と自分の生活を比べている限り、一生自分に対して満足できなくなってしまいます。
そこで、結婚できるのか不安が強くなっている、周りのしあわせを喜べなくなってきていると感じた人は、リアルな友人とつながっているSNSはやめましょう。
関連記事
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
周りに言えない悩みこそ”電話占い”で相談してみてください。
「電話占いヴェルニ」はヴェルニは、初回から丁寧に悩みに寄り添い、多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
24時間対応・後払いも可能なので、今すぐその苦しい気持ちを吐き出せますよ。
\初回利用の人は特典あり!/