
彼がじぶん以外の人と出かけていると、不安やイライラで苦しくなってしまうことってありますよね。
さっぱりと「楽しんできてね!」と送り出してあげたいのに、彼が出かけるとやっぱり不安が湧き上がってくる。
他の人といるときに返信が遅かったりすると、ネガティブな妄想がどんどん広がって、LINE連投&鬼電。
彼から連絡がきたら「なんですぐに連絡しないの!!」とキレる。
そして毎回、自己嫌悪…。
そんな苦しいループをくり返している人に向けて、今回は対処法をお伝えしていきます。
わたし自身ずっっっと悩んできたことでもあるので、ぜひ参考にしてください。
「彼を信じられなくて不安」の根底は「自分が愛されると信じられない」

不安になったりイライラすると、
彼を信じられない!でも信じたい!やっぱり信じられない...でも信じなきゃ!
みたいな気持ちが永遠ループしてませんか?
信じてみよう😌と思ったり、やっぱ信じられない!😔と思ったり、もう信じない…!😠とおもったり。
ですが、大事なのは「彼を信用するか、しないか」ではなく、「自分を信用できるか?」なのです。
彼がどれだけ信用できる行動をとってくれていたとしても、あなた自身が自分のことを信じられていなければ、その不安・イライラは一生消えることはありません。
断言できるのはわたしが長年そうだったから。
”彼を信じよう”としてみたこともあれば、”どうせ裏切られるなら最初から信じない”と思ったこともあります。
でも信じないと決めたはずなのに、やっぱりどこかで期待していて。
彼が信用できる行動をしてくれないと怒ったりしちゃうんですよね。
しかし、「彼を信用できない」という気持ちをひもとくと、次のような思考が根底にあります。

これって全部、”彼をそんな人だとおもってる”というより、
わたしはそういうことをされる女だ
と思ってるから湧いてくる思考なんですよね。
だから、たとえどれだけ不安で苦しいからといまの彼と別れても、また新しい彼ができたときには同じ状況が起こるのです。
相手を変えたからといって、いまの不安もイライラも消えません。
なぜなら、あなたが信じられないのはパートナーではなく自分だから。
パートナーは変わることがあっても自分とは一生一緒です。
ならば、どこかで自分と向き合うことが大事。
彼がなにをしているか、彼がなにを思っているかを必死になって探るよりも、「わたしは自分のことをどう思っているのか?」を考える時間をつくってみましょう。
彼が出かけて感じる不安・イライラを和らげるためのステップ

「自分と向き合うのが大事なのはわかるけど、とにかくこの苦しい気持ちをいますぐどうにかしたい!」と思う人もいますよね。
そこで、彼が出かけているときの不安やイライラを和らげるための感情整理のステップをご紹介します!
彼が出かけて不安を感じている人は、以下のように自分の気持ちと向き合ってみましょう。
感情整理のステップ
- 彼が出かけるとなぜ不安・イライラを感じるのか?を書き出してみる
- それが「事実なのか?」「解釈なのか?」を考えてみる
- 解釈の「根拠」を考えてみる
- 解釈への「反論」を考えてみる
- 「最良」「現実」「最悪」のケースを考えてみる
- 友だちだったらなんと声をかけるか考えてみる
6つのステップにわけて自分の感情を整理することで、苦しい気持ちが和らいでいきます。
彼が他の人と出かけてモヤモヤしているときを例に、感情を整理していきますね。
Step1:「事実」と「解釈」を書き出す
彼がほかの人と出かけてモヤモヤ・イライラする場合。
ぜんぜん連絡がないなんて、きっと女もいるんだ!やましいことしてるから連絡できないんだ!
と決めつけてしまいがち。(実際にわたしがそうでした。)
ここから事実と解釈をわけて考えてみるのです。
事実
彼が他の人と出かけた。
解釈(頭に浮かんできたこと)
きっと女もいる!
まずは上記のように事実と解釈を分けて書き出します。
Step2:解釈の「根拠」を書き出す
次に、解釈の根拠を書き出しましょう。
この場合は「きっと女もいる」と思う根拠を書き出します。
たとえば、以前も他の人と出かけたときその中に女もいたとか、普段から平気で嘘をつく。など。
Step3:自分の解釈への「反論」を書く
次に、自分の解釈に対して反論を書きます。
解釈:「きっと女もいる!」
↓
反論
・男友だちと盛り上がっているだけかもしれない
・女がいる確実な証拠はない
・やましいことがあるなら隠れて会うだろう
といった具合です。
Step4:次に最悪・最良・現実を想定して書く
そうしたら、次は「最悪」「最良」「現実」の事実を想定して書き出しましょう。
最悪
→実際に女と会っている
最良
→早めに解散して会いにきてくれる
現実
→いつもの男ともだちと遊んでいる
Step5:友だちだったらなんと声をかけるか考える
次に、友だちだったらなんというかを考えてみましょう。
友だちが「彼が他の人と出かけたんだけど、そこに女もいる気がするの!!」と相談してきたら、なんといいますか?
個人的にはこのステップが一番効果的だと思います。
わたしだったらきっと

いつもは男だけで遊んでるんだよね?今日もそうじゃない?

女がいたとしても2人っきりではないし今日すぐなにか起きるとは考えづらいから今日は大丈夫じゃないかな。
帰ってきたら女と遊ぶのは不安だと伝えてみたら?
と伝えるかと思います。
じぶんのことだと不安や嫉妬がどんどん湧いてくるのに、他人のこととなるとめちゃくちゃ冷静になれるんですよね…(笑)
みなさんも、友だちの悩みだとしたらなんと伝えるかぜひ考えてみてください。
Step6:もう一度冷静に考えてみる
ここまできたら、最後にもう一度冷静になって考えてみましょう。
本当にそこに女がいるのか?と考えてみてください。
上記までの5つのステップによって、かなり冷静になれてきているかと思います。
不安に飲まれているときって、つい反射的に極端な決断をしてしまいがちです。
ただ毎回毎回すぐに決断してしまうと、この先もきっと苦しい思いをすることが多くなってしまいます。
わたしも過去はすぐに「別れよ!もう無理!」という恋愛ばかりしてきました。
ですが、メンタルクリニックの先生に教えてもらったこの感情整理の方法を知ったことで、すこしずつ感情を落ち着かせる方法がわかってくるようになりました。
時間がかかりますしめんどうに感じるかもしれませんが、心が荒れたときほど上記の6ステップを行ってみてください。
頭の中で考えるだけでなく、ノートにひとつずつ書いて感情を整えていきましょう。
くわしい感情整理のステップは、以下の記事でも解説しているのでこちらを参考にしてみてください。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/
「彼を信用するための努力」より「自分を信用するための行動」を取る
彼が出かけるたびに不安になる人は、「彼を信用できない!」とか「なんで彼は信用できる行動を取らないの?」と怒りや苦しさを感じているかと思います。
そんな人こそ、「彼を信じたい、信じよう」とする努力よりも、”わたしは愛される”と信じられるための行動を取ることが大事です。
ここでいう「自分を信用できるようになるための行動」とは、「わたしは愛される価値がある」と知っていくこと。
彼を信用できない苦しさで消費していた気持ちを、自分を信じるために使いましょう。
彼を信じたいと思ってやっていた行動をやめて、自分を信じるために動きましょう。
自分の気持ちとの向き合い方
まずは、いままで放置していた自分の気持ちと向き合うことから始めてください。
いきなり不安が完璧に消える!というわけではないと思います。
あなたが不安を感じるのには、さまざまな経験が関係しているでしょうから。
なので、すこしずつで大丈夫です。
苦しくなったらやめてOK。
めんどくさいと思うかもしれませんし、不安でそれどころじゃない!と思うかもしれません。
ですが、彼が出かけて不安になるのをくり返しているのなら、一度しっかり自分の気持ちをみてあげることが大切です。
自分の気持ちを分析して向き合うことで、すこしずつ今まで感じていた不安が薄れていくのを実感できるはず。
自分の気持ちとの向き合い方
- 「彼」ではなく「自分」を信用できないから不安になっているんだと知る
- 自分の不安やイライラを認める、感じきる、吐き出す
- 自分のことを信じられるようになるための行動をとる
step
1「彼」ではなく「自分」を信用できないから不安になっているんだと知る
自分の気持ちと向き合うのに、まず大事なこと。
それは、彼が出かけて不安になるのは「彼」ではなく「自分」を信用できていないからだ、と知ることです!
彼が出かけるたびにモヤモヤ・イライラしているときって、苦しい気持ちを和らげるためにいろんな情報を調べたりしがちですよね。
でも、出てくるのってきっと
彼を信用しましょう
彼を信用できないと冷められる
とか、そんな情報ばっかり。

それができたら最初から調べてねーよ!!
って思いませんか?(わたしはそんな情報が出てくるたびにイラついていました…笑)
「彼を信用しなさい」という情報が出てくるたびに、「信じたいけど信じられない」「信じられないわたしが悪いのかな」とどんどん苦しくなってしまいます。
ですが苦しくなるのは、根本的な原因ではないから。
彼の行動で不安になっている人の多くは、「自分自身を信用できていない」ことがほとんどです。
まずは、「わたしはわたしのことを信用できていないんだな」と認識するところがスタートです。
step
2自分の不安やイライラを認める、感じきる、吐き出す
つぎに、自分の感情をすべて認めるのもめちゃくちゃ大事です!!
やってしまいがちなのが、彼が出かけて不安やイライラを感じているのに
わたしは1人の時間も楽しめる!自立した女!
彼を信用するようにがんばる!
と、自分のいまの感情を見ないフリしてしまうこと。
世の中「ポジティブが正義!」みたいな風潮があるので、ついムリにポジティブ変換しちゃいがちなんですよね。
わたしもめちゃくちゃやっていました。
でも、見ないフリをした感情ってずーーーっと心に残るんです。
あなたの感情を認めてあげるのも、癒してあげられるのもあなただけ。彼ではありません。
ムリにいま感じている不安やイライラを抑える必要はありません。
人には言えないようなどす黒い感情も、自分だけはぜんぶOKでいいんです。
自分のどんな感情も認め、感じきって、思う存分吐き出しましょう。
感情を吐き出すには、ノートにいま思っていることをどんなひどい言葉でもいいのでぜんぶ書ききるのがおすすめです。
step
3自分のことを信じられるようになるための行動をとる
感情を出しきったら、つぎは「自分を信用できるための行動」をとりましょう。
いままで辛い思いをしてきた期間が長い人は、行動してすぐに不安がゼロになるわけではないと思います。
でも、日々つづけていくことで少しずつ彼が出かけているときの不安が小さくなっていきます。
ちなみに、ここで注意してほしいのが「行動」は「大きな成果」ではないということ。
「自分を信じられるための行動」と聞くと
仕事をがんばって大きな成果をあげよう!
美容に手間をかけてもっときれいになろう!
と思ってしまいがちです。
でも、「◯◯があるからわたしは自分を信用できる」と思うのはかなり危険!
それがなくなったときにまた不安になって自分を責めてしまいます。
たとえば、仕事で大きな成果を上げることで自分を信じられていた人は、仕事で結果を出せなくなるとめちゃくちゃ苦しくなるでしょう。
見た目に気を使うことで”わたしは愛される”と思えていた人は、自分よりキレイだと感じる人を見たときに不安になる。
ここで大事なのは、なにかを新たに付け加えるのではなく、普段の自分への扱い方を変えることです。
自分を信用するための「自分への扱い方」については、以下の記事でまとめているのでこちらも読んでみてください。
「どうしても彼が出かけているときの不安を消せない…」
そんな風に苦しんでいる方は一度、ヴェルニで相談してみてください。
関係が近い友だちではないからこそ、話せることもあります。
これまでたくさんの人の恋愛を鑑定してきたプロだからこそ、「彼がどう思っているか」「彼との関係を良くする方法」など参考になる意見ももらえるでしょう。
自分の中だけでモヤモヤしていた感情も言葉にすることで、気持ちも整理しやすくなります。
彼が出かけてモヤモヤしている人は、今なら4,000円分のポイントも無料でもらえるのでぜひこの機会に相談してみてくださいね。
彼が出かけると不安・イライラする理由
彼が出かけるといつも不安でイライラする人は、そう感じる理由を知っておくことも大事です。
なぜ不安なのか・イライラするのかを見ようとしない限り、同じことがくりかえされます。
彼にも理由を伝えられないので、「わかんないけど不安なの!イライラする!」とあいまいな気持ちをぶつけることになり、2人の関係は悪化する一方です。
よって、彼が出かけるたびに不安になったりイライラする人は、なぜそう感じるのか?をきちんと知っておきましょう。
彼が出かけると不安・イライラする理由
- 浮気しているんじゃないかと思うから
- わたしがいない時間を楽しんでいるから
- わたしに時間を使ってほしいから
- 一緒にいる人が彼をそそのかすかもしれないから
1:浮気してるんじゃないかと思うから
彼が出かけると不安になる大きな理由のひとつが、浮気してるんじゃないかという疑い。
彼が出かけると、「誰とだろう?女?浮気してるんじゃ…」と思ってしまうのです。
彼が出かけると浮気してると思って不安になる人は、過去に浮気されたトラウマがあることが多い。
トラウマはかんたんに消えるものではないので、何度も疑ってしまいますし、その度に自己嫌悪におちいってしまいます。
2:わたしがいない時間を楽しんでいるから
彼が出かけて時間が経つと、「わたしがいないのに楽しいんだ…」と思ってイライラしてくる場合もあります。
自分と一緒にいない時間も楽しんでいる彼に対して、嫉妬・不満を感じるんですね。
「わたしはあなたといないとさみしくて不安だけれど、あなたはわたしがいなくても楽しそう」とマイナスな思考になってしまうのです。
3:わたしに時間を使ってほしいから
彼が他の人と出かけていると、「わたしに時間を使ってほしいのに」と不安・イライラするケースもあります。
「時間を使ってくれないと愛されていると感じられない」と思っている人は少なくないでしょう。
そうすると、一緒にいない時間・彼が他の人といる時間はいつも「わたし以外に時間を使うんだ」と感じて、イライラしやすいです。
4:一緒にいる人が彼をそそのかすかもしれないから
一緒にいる人が彼をそそのかすかもしれないと思って、不安になることもあります。
たとえば、彼の部下の女が酔ったフリして誘ってくるかも…とか、彼の同僚がバレないでしょって女性のいるお店に連れていくかも…とか。
いままでに辛い経験をしてきた人ほど他人を信用できないので、彼だけでなく彼の周りの人間も信じられず不安を強く感じます。
ここまで4つの理由をご紹介しましたが、すべての根底にあるのは自己肯定感の低さです。
彼への不安や怒りのもっと奥には、「わたしは浮気される」「わたしは彼に大切にされない」という思い込みが根づいているのです。
この思い込みにはさまざまな過去の経験が影響しているので、時間をかけて思い込みを変えていくことが大事です。
彼が出かけるたびに不安やイライラを感じると、彼や彼の周りを責めてしまいがち。
ですが、彼や周りを責めるよりも、自分自身を大切に愛してあげることを意識しましょう。
「わたしは愛されるし大切にされる」と自分に刷り込む
彼が出かけるたびに不安になってしまう人は、「わたしは愛されている」と自分に刷り込むことがめちゃくちゃ大事です。
愛されるという思い込みを刷り込むために、ノートに「わたしは愛されている」と書いてみたり口に出してみるのもおすすめです。
ただ、わたしも昔やってみたことがあったのですが。
浮気される経験が重なるほどに、どんどんそんな思い込みも信じられなくなっていきました。
なにか根拠がないと絶対的な不安が消えなかったのです。
そんなときに、「根拠がないと愛されると思えないのなら自分で根拠をつくればいい」と思うようになりました。
不安でどうしようもないときはあなたが愛される理由を書き出してみてください。
自分は愛される人間だと信じられていないうちは、なかなか思いつかないかもしれません。
そんな人は、たとえば会社で褒められたこととか、友だちが褒めてくれたこととかを普段からすべてメモしておくようにしてみてください。
自分への自信がなかったり不安が強いときって、周りから褒められたとしてもその記憶が薄れてしまうんですよね。
頭で考えるだけじゃなく、書き出すのがポイントですよ!
以下のようにタイトルをつけて、ノートやメモ用紙に書いてみてください。
わたしが愛される理由
- やさしい
- 気遣いができる
- 表情が豊か
- 笑顔が素敵
- 頭の回転がはやい
- 落ち着く雰囲気
- センスがある
- 意志が強い
…など
大切にされないという思考で頭がいっぱいのときは、上記のようにどんどん自分の魅力を書き出してみるのです。
できれば100個くらい書くのがおすすめ。
2〜3個だと、書いたあとに「でも…」と自分の欠点を探す思考に戻りやすいからです。
自分の魅力を100個書くのってけっこう考えなきゃいけませんし、そうやって時間をかけて考えているうちに自分の良いところを探す思考に切り替わっていきます。
わたしも昔は書いていたことがあったのですが、しばらく書かない時期があって、また書き出すようになりました。
書いていない時期がつづいて、いつの間にか過去の苦しかったことばかり思い出すようになっていたんですね。
ふたたび「自分が愛される理由」を書こうと思ったときに、むかし書いていたことを見返すと、「わたしはあのときこんなにがんばってた」「わたしはこんなふうに周りから言ってもらえていた」と思い出せたのです。
人の記憶は確実ではありません。
だからこそ、思い出したいことを思い出せる仕組みを自分でつくることが大事です。
不安が強いときこそ、ぜひ「じぶんが愛される理由」を書く時間をとってみてくださいね。
彼の本音が知りたい人へ

- 彼が私をどう思っているのか本音が知りたい
- 彼の周りの女にイライラして不安…
- 彼とこのまま一緒にいていいのかな…?
人には言えない悩みも”電話占い”だからこそ、
身バレする心配なく本音のままに相談できます。
口コミ45万件突破!
「電話占いヴェルニ」は多くの利用者がリピートする安心の占いサービスです。
プライバシーマーク取得で安心安全!
電話占い初心者の方にもおすすめのサービスです。
\初回利用の人は特典あり!/